トライアスロン大会初の
ボランティアツーリズム
ボランティア参加で
あなたも大会の主役です!
新型コロナウイルスの影響で2019年以来、第37回全日本トライアスロン宮古島大会が4年ぶりに開催することになりました。伝統ある大会の再開を機に、新しく生まれ変わった宮古島大会としていくつかのチャレンジを行っています。
そのひとつが、トライアスロン大会で日本初となるボランティアツーリズムの運営です。これまでは、島民の方の善意のボランティアに支えられて大会を運営してきましたが、今大会では初めて島外に住む方々にもボランティアとしてご参加いただくことになりました。
以前よりご協力をいただいている島民ボランティアや関係者の方々のご負担を軽減する目的とともに、日本のスポーツ界にボランティアツーリズムを根づかせたいという願いを込めて実施します。今回の取り組みは、一般社団法人スポーツツーリズム研究会様(代表:松井洋子様)のご協力を得て実現に至りました。
今大会は選手として参加できなかった方やトライアスロンにご興味を持つビギナーの方、仲間の応援だけでは物足りない方、宮古島に観光でいらっしゃる方などトライアスロン経験はもちろん、ボランティア経験も問いません。年齢層もお子様から高齢者まで、楽しくご参加いただけます。
ボランティアに参加されることで大会運営スタッフのひとりとして、観戦だけでは到達できない満足感や経験が得られるはずです。選手同様、ボランティア参加者ひとりひとりが主役として輝ける大会にしていきたいと考えています。
ボランティア参加者の方々には、オリジナルの特典もご用意しています。ぜひ、ふるってご参加ください。
- 募集期間
- 3月3日(金)~3月21日(火)
- 開催日時
-
4月13日(木)~4月16日(日) 9:00~13:00/13:00~17:00
※大会当日16日の参加は必須となります
※1日以上から参加可能です
※AM 9:00~13:00/PM 13:00~17:00両方の選択も可能です
※選手の方も競技当日以外の日程で参加可能です - 費用
-
無料
※宮古島までの交通費や宿泊費、その他の旅費については各自にてご負担ください。
- 募集人数
- 30名
- 開催場所
- 宮古島内各所
- 活動内容
- 大会の運営サポート
- お問合せ先
- triad-japan@cforce.co.jp
- オリジナル特典
- 後日詳細を発表します。
- 注意事項
- 新型コロナウイルス感染予防対策につきましては、大会発表のガイドラインを遵守してください。